MENU

全国エリア別「最強の人気神社」ランキング!あなたの近くのパワースポットはどこ?

全国エリア別「最強の人気神社」ランキング!

日本全国には約8万社もの神社があり、それぞれが長い歴史や独自の魅力を持っています。訪れる目的はさまざまで、参拝、観光、精神的な安らぎを求める人もいれば、御朱印やお守りの収集を楽しむ人もいます。

今回、神社めぐりが趣味の方々を対象に、エリアごとの人気神社に関する調査を実施しました。

地元の人々から愛される神社や、観光客にとっての開運スポットなど、あなたの近くの神社がランキングに入っているかもしれません。さあ、エリア別に日本のパワースポットをチェックして、運気を高める旅に出てみませんか?

目次

エリア別人気の神社ランキング!北海道で人気の神社は?【北海道在住122名に徹底調査】

はじめに、北海道在住の方122名に「お住まいのエリアで特にどこの神社が好きですか?」と質問したところ、『北海道神宮(50票)』と回答した方が最も多く、次いで『上川神社(7票)』『札幌諏訪神社(6票)』となりました。

北海道では「北海道神宮」が圧倒的な人気を誇り、122名の調査参加者のうち50名が支持。札幌市に位置し、北海道の総鎮守として人々から信仰を集めるこの神社は、美しい自然に囲まれ、訪れる人々に心地よい静けさを提供しています。

北海道人気No.1の北海道神宮

北海道神宮

そして、旭川市の「上川神社」、札幌市の「札幌諏訪神社」も票を集めました。

北海道の人気の神社ランキング

北海道の人気の神社トータルランキングは以下の通りとなりました。

1位北海道神宮(札幌市)50票
2位上川神社(旭川市)7票
3位札幌諏訪神社(札幌市)6票
4位函館八幡宮(函館市)5票
5位琴似神社(札幌市)4票
6位函館東照宮(函館市)2票
6位湯倉神社(函館市)2票
6位大谷地神社(札幌市)2票
6位白石神社(札幌市)2票

北海道人気No.4の函館八幡宮

函館八幡宮(函館市)

函館八幡宮は、函館市にある歴史ある神社で、函館市の総鎮守として地元の人々から深く信仰されています。神社は、函館山の高い位置にあるため、海と山の美しい景観を楽しむことができる場所です。

東北地方で人気の神社は?【東北在住の114名に徹底調査】

東北地方在住の方114名に同様の質問をしたところ、『塩釜神社(宮城県・14票)』と回答した方が最も多く、『岩木山神社(青森県・6票)』『竹駒神社(宮城県・6票)』『金蛇水神社(宮城県・6票)』が同率2位となりました。

東北エリアでは、東北鎮護・陸奥国一之宮として宮城県に古くからある「塩釜神社」、津軽富士とも呼ばれる美しい岩木山のふもとにある青森県の「岩木山神社」、宮城県の岩沼市にある「竹駒神社」「金蛇水神社」が人気のようです。

東北地方の人気の神社ランキング

1位塩釜神社(宮城県塩竈市)14票
2位岩木山神社(青森県弘前市)6票
2位竹駒神社(宮城県岩沼市)6票
2位金蛇水神社(宮城県岩沼市)6票
5位盛岡八幡宮(岩手県盛岡市)5票
5位大崎八幡宮(宮城県仙台市)5票
7位愛宕神社(宮城県仙台市)3票
7位開成山大神宮(福島県郡山市)3票
9位仙台東照宮(宮城県仙台市)2票
9位出羽三山神社(山形県鶴岡市)2票
9位南湖神社(福島県白河市)2票
9位総社神社(秋田県秋田市)2票
9位金華山黄金山神社(宮城県石巻市)2票

関東地方で人気の神社は?【関東に在住の92名に徹底調査】

関東地方在住の方92名に「お住まいのエリアで特にどこの神社が好きですか?」と質問をしたところ、『明治神宮(東京都・6票)』と回答した方が最も多く、2位が『寒川神社(神奈川県・5票)』『鶴岡八幡宮(神奈川県・4票)』『靖國神社(東京都・4票)』『氷川神社(埼玉県さいたま市・4票)』が同率3位となりました。

関東で人気No.1の明治神宮

初詣で例年日本一の参拝者数となる東京都渋谷区の「明治神宮」の他、約1600年の歴史を有し、全国唯一の八方除(はっぽうよけ)の守護神をおまつりする神奈川県の「寒川神社」や鎌倉市にある「鶴岡八幡宮」、東京都千代田区にある「靖國神社」、日本でも指折りの古社「氷川神社(埼玉県さいたま市)」などがあがりました。

関東地方の人気の神社ランキング

1位明治神宮(東京都渋谷区)6票
2位寒川神社(神奈川県高座郡)5票
3位鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)4票
3位靖國神社(東京都千代田区)4票
3位氷川神社埼玉県さいたま市4票
6位日枝神社(東京都千代田区)3票
6位箱根神社(神奈川県箱根町)3票
6位愛宕神社(東京都港区)3票
6位三峯神社(埼玉県秩父市)3票
10位亀戸天神(東京都江東区)2票
10位湯島天神(東京都文京区)2票
10位日光東照宮(栃木県日光市)2票
10位神田明神(東京都千代田区)2票
10位笠間稲荷神社(茨城県笠間市)2票

関東で人気No.6の日枝神社、箱根神社、愛宕神社

日枝神社

東京都千代田区永田町にある日枝神社は、首相官邸や国会議事堂に近く、政治家からの信仰も厚い神社です。

神社めぐり
日枝神社の恋愛、仕事のご利益と体験談!お守りの効果も紹介! | 神社めぐり 赤坂にある日枝神社には大学生の頃、当時恋愛で悩んでいた友人二人とお参りに行きました。神社はエレベータがあり近代的な神社だなと思ったのですが、私の友人がこの神社は...
箱根神社

箱根神社は、神奈川県箱根町に位置し、芦ノ湖に立つ鳥居や美しい自然環境が魅力で、外国人観光客にも人気の観光スポットです。

愛宕神社

愛宕神社は、東京都港区に位置する神社で、標高約26メートルの愛宕山の頂上に鎮座し、東京23区内の自然の山としては最も高い場所にあります。

神社の名物は急勾配の「出世の石段」で、江戸時代に馬でこの階段を一気に駆け上がった武士が褒美を得た伝説から、出世運を高める象徴として人気を集めています。

関東で人気No.10の神田明神

神田明神

神田明神は、東京都千代田区にある神社で、創建は約1,300年前とされ、江戸時代から江戸総鎮守として信仰されてきました。ビジネスマンやIT業界からの信仰が厚く、商売繁盛や企業の繁栄を祈願するために多くの参拝者が訪れる神社です。

中部・北陸地方で人気の神社は?【中部・北陸在住の113名に徹底調査】

中部・北陸地方在住の方113名に同様の質問をしたところ、『熱田神宮(愛知県・24票)』と回答した方が最も多く、2位が『伊勢神宮(三重県・10票)』、次いで『真清田神社(愛知県・4票)』『毛矢黒龍神社(福井県・4票)』となりました。

中部・北陸地方で人気No.1の熱田神宮

熱田神宮

24票を集めた愛知県名古屋市にある「熱田神宮」は、三種の神器のひとつである草薙神剣をまつり、昔から「熱田さん」と呼ばれ全国の人々から親しまれています。

中部・北陸地方で人気No.2の伊勢神宮

伊勢神宮

また、2,000年以上の歴史を有する三重県伊勢市の「伊勢神宮」、愛知県の「真清田神社」、日本古来の四大明神の一つといわれる福井県の「毛谷黒龍神社」なども人気を集めました。

中部・北陸地方の人気の神社ランキング

1位熱田神宮(名古屋市熱田区)24票
2位伊勢神宮(三重県伊勢市)10票
3位真清田神社(愛知県一宮市)4票
3位毛矢黒龍神社(福井県福井市)4票
5位彌彦神社(新潟県西蒲原郡)3票
5位豊川稲荷(愛知県豊川市)3票
5位三嶋大社(静岡県三島市)3票
5位伊奈波神社(岐阜県岐阜市)3票
5位気多大社(石川県羽咋市)3票
5位諏訪大社(長野県諏訪湖周辺)3票

近畿地方で人気の神社は?【近畿在住の112名に徹底調査】

近畿地方在住の方112名に「お住まいのエリアで特にどこの神社が好きですか?」と質問をしたところ、『春日大社(奈良県・8票)』『八坂神社(京都府・6票)』『伊勢神宮(三重県・5票)』となりました。

奈良公園内にあり、世界遺産「古都奈良の文化財」である「春日大社」が1番人気となり、次いで京都府の「八坂神社」、そして「伊勢神宮」は中部地方のみならず近畿地方在住の方からも票が入りました。

近畿で人気No.2の八坂神社

八坂神社は、京都市東山区にある神社で、京都を代表する古社の一つです。主祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)で、厄除けや疫病退散の神として広く信仰されています。かつては「祇園社」と呼ばれており、御朱印などは現在も「祇園社」と書かれます。

地元の人々や観光客にとっても人気の高い神社です。

近畿地方の人気の神社ランキング

1位春日大社(奈良県奈良市)24票
2位八坂神社(京都市東山区)14票
3位伊勢神宮(三重県伊勢市)10票
4位住吉大社(大阪市住吉区)4票
4位伏見稲荷大社(京都市伏見区)4票
4位橿原神宮(奈良県橿原市)4票
4位大神神社(奈良県桜井市)4票
4位賀茂別雷神社(上賀茂神社)(京都市北区)4票
4位賀茂御祖神社(下鴨神社)(京都市左京区)4票
10位湊川神社(兵庫県神戸市)3票

近畿で人気No.4の住吉大社、伏見稲荷大社、橿原神宮、下鴨神社

住吉大社

住吉大社は、大阪市住吉区に位置する古代からの歴史を誇る神社で、全国に約2,300社ある住吉神社の総本社です。美しい太鼓橋や四つの本殿が並ぶ独特の建築様式が特徴的です。

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にある全国に約3万社ある稲荷社の総本社で、711年に創建されました「千本鳥居」と呼ばれる朱色の鳥居が連なる参道が世界的にも有名で、特に外国人観光客にも大人気のスポットで、京都を代表する観光地の一つです。

橿原神宮

橿原神宮は、奈良県橿原市にある神社で、初代天皇である神武天皇を祀っています。境内は広大で、美しい自然に囲まれた落ち着いた雰囲気が特徴です。神社の背後には、大和三山の一つ「畝傍山(うねびやま)」がそびえ、近くには他の大和三山である「香具山(かぐやま)」や「耳成山(みみなしやま)」も位置しています。

下鴨神社

下鴨神社は、京都市左京区に位置する古社で、ユネスコ世界遺産にも登録されています。賀茂川と高野川の合流点近くにあり、自然豊かな糺の森に囲まれています。

中国地方で人気の神社は?【中国在住の115名に徹底調査】

中国地方在住の方115名に同様の質問をしたところ、『出雲大社(島根県・24票)』と回答した方が最も多く、次いで『厳島神社(広島県・14票)』『吉備津神社(岡山県・10票)』となりました。

中国地方で人気No.1の出雲大社

出雲大社

中国地方では、縁結びの神・福の神として名高い、日本を代表する島根県出雲市の「出雲大社」が1番人気となりました。

また、世界遺産である広島県廿日市市の「厳島神社」、桃太郎伝説ゆかりの神社である岡山県岡山市の「吉備津神社」も多くの票を集めました。

中国地方で人気No.2の厳島神社

厳島神社

厳島神社は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社で、海に浮かぶ朱色の大鳥居が象徴的です。1996年にはユネスコ世界遺産にも登録され、歴史的価値と美しい景観から、フェリーを利用して日本国内外の多くの観光客が訪れます

中国地方の人気の神社ランキング

1位出雲大社(島根県出雲市)24票
2位厳島神社(広島県廿日市市)14票
3位吉備津神社(岡山市北区)10票
4位広島護国神社(広島市中区)9票
5位草戸稲荷神社(広島県福山市)4票
5位最上稲荷(岡山市北区)4票
7位琴崎八幡宮(山口県宇部市)3票
8位比治山神社(広島市南区)2票
8位赤間神宮(山口県下関市)2票

四国地方で人気の神社は?【四国在住の94名に徹底調査】

四国地方在住の方94名に「お住まいのエリアで特にどこの神社が好きですか?」と質問をしたところ、『金刀比羅宮(香川県・10票)』『大麻比古神社(徳島県・10票)』が同率1位となり、次いで『大山祇神社(愛媛県・6票)』『田村神社(香川県・6票)』『愛媛県護国神社(愛媛県・6票)』が同率3位となりました。

四国地方は香川県の「金刀比羅宮」、農業・産業の守り神である天太玉命(大麻比古命)と、交通安全厄除けの神の猿田彦命がまつられている徳島県鳴門市の「大麻比古神社」が人気を集めました。

また、愛媛県の「大山祇神社」「愛媛県護国神社」や香川県高松市にある「田村神社」などにも票が集まりました。

四国地方の人気の神社ランキング

1位金刀比羅宮(香川県仲多度郡)10票
1位大麻比古神社(徳島県鳴門市)10票
3位大山祇神社(愛媛県今治市)6票
3位田村神社(香川県高松市)6票
3位愛媛県護国神社(愛媛県松山市)6票
6位石鎚神社(愛媛県西条市)5票
6位伊豫豆比古命神社(椿神社)(愛媛県松山市)5票
8位白鳥神社(香川県東かがわ市)4票
8位伊佐爾波神社(愛媛県松山市)4票

九州・沖縄地方で人気の神社は?【九州・沖縄在住の120名に徹底調査】

九州・沖縄地方在住の方120名に同様の質問をしたところ、『太宰府天満宮(福岡県・14票)』と回答した方が最も多く、次いで『霧島神宮(鹿児島県・6票)』『宗像大社(福岡県・6票)』となりました。

九州最大級の規模の神社である「太宰府天満宮」は、天神さまをおまつりする全国12,000社の天満宮の総本宮として有名で、九州・沖縄地方では特に人気が高いようです。

その他、鹿児島県霧島市の「霧島神宮」、日本神話に登場する日本最古の神社の一つである福岡県宗像市の「宗像大社」も人気であることがわかりました。

九州・沖縄で人気No.2の霧島神宮

霧島神宮

霧島神宮は、鹿児島県霧島市にある神社で、霧島連山の麓に位置し、周囲の豊かな自然と調和した荘厳な雰囲気が魅力です。

朱色の社殿は豪華で、重要文化財にも指定されています。また、パワースポットとしても人気があり、全国から多くの参拝者が訪れています。

九州・沖縄で人気No.3の宗像大社

宗像大社

宗像大社は、福岡県宗像市にある神社で、辺津宮(へつぐう)、中津宮(なかつぐう)、沖津宮(おきつぐう)の三社から成り、三女神である「宗像三女神」を祀っています。特に、沖ノ島にある沖津宮は「海の正倉院」と呼ばれるほど貴重な文化財が保存されており、2017年にはユネスコの世界遺産に登録されました。

毎年多くの参拝者が訪れます。

九州・沖縄地方の人気の神社ランキング

1位太宰府天満宮(福岡県太宰府市)14票
2位霧島神宮(鹿児島県霧島市)6票
2位宗像大社(福岡県宗像市)6票
4位宇佐神宮(大分県宇佐市)4票
4位櫻井神社(福岡県糸島市)4票
4位鎮西大社諏訪神社(長崎県長崎市)4票
4位阿蘇神社(熊本県阿蘇市)4票
4位櫛田神社(福岡市博多区)4票
9位祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)3票
9位宮地嶽神社(福岡県福津市)3票

九州・沖縄で人気No.4の宇佐神宮、櫻井神社、鎮西大社諏訪神社

宇佐神宮

宇佐神宮は、大分県宇佐市にある神社で、全国に約4万社ある八幡宮の総本宮です。境内は広大で、豊かな自然に包まれ、四季折々の美しい風景が楽しめます。

櫻井神社

櫻井神社は、福岡県糸島市にある神社で、神社の周囲には美しい自然が広がり、春には桜が咲き誇り、見事な風景を楽しむことができます。櫻井神社は、糸島の観光地としても人気で、地元の人々だけでなく、観光客からも親しまれています。

鎮西大社諏訪神社

鎮西大社諏訪神社は、長崎県長崎市にある神社で、長崎の街並みを一望できる高台に位置しており、参拝の際にはその絶景も楽しめます。

長崎の総氏神として多くの人々から信仰を集めています。特に有名なのが「長崎くんち」という秋に行われる例大祭で、400年以上の歴史を持ち、豪華絢爛な踊りや山車が披露される重要な伝統行事です。

九州・沖縄で人気No.9の祐徳稲荷神社、宮地嶽神社

祐徳稲荷神社

祐徳稲荷神社は、佐賀県鹿島市にある神社で、伏見稲荷大社、笠間稲荷神社と並ぶ日本三大稲荷の一つです。美しい朱色の社殿は、山の斜面に建てられており、華麗な景観が特徴的です。

神社めぐり
祐徳稲荷神社は怖いって本当?奥の院への所要時間やお守り、御朱印、アクセスまで解説! | 神社めぐり 祐徳稲荷神社は、佐賀県鹿島市にあり、たくさん鳥居があり、本殿がとても綺麗なパワースポットとしても有名な神社です。読み方は、「ゆうとくいなりじんじゃ」と読みます。...
宮地嶽神社

宮地嶽神社は、福岡県福津市にある神社で、年に2回(2月と10月)の夕暮れ時に、参道と太陽が一直線に並び、光の道が現れる絶景が見られます。また、神社には巨大なしめ縄や、日本一の太鼓など見どころも多く、多くの観光客が訪れるようになりました。

その神社が好きな理由は?最も多い回答は「歴史や伝統が気に入っているから」という結果に

それぞれの神社の、どのようなところに魅力を感じているのでしょうか?

「その神社が好きな理由を教えてください(複数選択可)」と質問したところ、『歴史や伝統が特に気に入っているから(48.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『建築や自然の美しさが気に入っているから(35.4%)』『自然に囲まれていてリラックスできるから(33.8%)』という結果になりました。

神社の歴史や伝統に魅力を感じている方が半数近くにのぼり、その他に建築や自然の美しさなども理由としてあがりました。

神社めぐりの魅力とは?最も多い回答は「気持ちが清められるから」いう結果に

次に、「神社めぐりが好きな理由を教えてください(複数選択可)」と質問したところ、『静寂な場所で気持ちが清められるから(62.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『歴史や文化に興味があるため(40.9%)』『神様への感謝を伝える場所だから(29.8%)』という結果になりました。

6割以上の方が、気持ちが清められるという理由で、神社めぐりが好きなことが明らかになりました。

神社めぐりが好きな方は、神社特有の静けさを体感することで日々の忙しさを忘れ、心の安らぎを得ているのかもしれません。

また、歴史・文化への興味から神社めぐりをしているという声も多くあがりました。

ただ参拝するだけではなく、自然豊かな環境や居心地のよさによりリフレッシュしたり、歴史や伝統に触れてその価値を感じたりするなど、神社めぐりにはさまざまな魅力があることが明らかになりました。

まとめ:好きな神社に感じる魅力の第1位は「歴史や伝統が特に気に入っているから」、6割以上が神社めぐりは「気持ちが清められる」と回答!

今回の調査で、神社が好きな理由や神社めぐりの魅力は、多岐にわたっていることが明らかになりました。

好きな神社の魅力としては、歴史や伝統に魅力を感じている方が半数近くにのぼり、その他に建築や自然の美しさなど、神社そのものがもつ魅力が多くの人を惹きつけているようです。

神社めぐりが好きな理由としては、約6割の方が静寂な場所での心の浄化と回答しました。

さらに、歴史・文化への関心も高い割合を占めていることから、神社はただ参拝に行くためだけの場所ではなく、文化的・歴史的な価値をもつ場所であるとともに、現代の生活の中で癒しを得られる場としての役割もあるといえるでしょう。

この秋、ぜひ日本全国にあるさまざまな神社を訪れ、それぞれの神社が持つ独自の魅力を感じてみてください。きっと、日々の生活に新たなエネルギーを与えてくれることでしょう。

【エリア別】「好きな神社」に関する調査概要

【調査期間】2024年9月3日(火)~2024年9月4日(水)
【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,000人
【調査対象】調査回答時に神社めぐりが好き(趣味)であると回答したモニター
【調査元】株式会社cielo azul(https://www.cieloazul.co.jp
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ

神社の魅力を知るなら『神社めぐり』

神社めぐり」の運営コンセプトは「心と歴史をつなぐ神社仏閣の魅力発信」です。

神社仏閣の歴史や伝統、その美しさや雰囲気、参拝後に立ち寄れる周辺のカフェやランチスポットなど、気軽に訪れやすくなるような情報を提供しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次