冬の風物詩とも言えるイルミネーションですが、なるべく混雑は避けてゆっくりと見たい!という人におすすめいしたいのは、「音と光と映像のコラボレーション 東戸塚ミュージックライト」です。
東戸塚駅前の広場が冬になると10万個のLEDライトで煌びやかに演出されます。そして時間帯によっては15分間の音楽とイルミネーションがコラボレーションするショータイムが開催されます。
その時はスマホで写メ撮る人達が多く、まるでディズニーランドの中にでも居るような感覚に陥るほど素敵な幻想的な空間が味わえますよ。
今回は東戸塚ミュージックライト2019年の点灯期間と混雑状況!駐車場情報も!と題してご紹介していきます☆
今回は東戸塚ミュージックライト2019年の点灯期間
今回は東戸塚ミュージックライト2019年の点灯期間は9月現在まだ発表されていませんが、昨年は2018年11月4日(日)~2019年1月31日(木)でした。
このことから、2019年も同じくらいの時期から点灯されることが予想されます。
毎年初日は点灯式が行われ、地元学生達のブラスバンド演奏にのせながら地元商業施設の従業員達の協力のもと、一斉に点灯する様子は圧巻です。
Retweeted イキミエ (@mieiki):
東戸塚ミュージックライト✨✨音楽のリズムに合わせて光るイルミネーション、凄かったですー! pic.twitter.com/IUpWYdmwhh https://t.co/lXb3eHyY68
— 小野寺大樹(おのでらだいき)do1008 (@do1008) November 9, 2015
点灯時間は何時から何時まで?
今回は東戸塚ミュージックライト2019年の点灯時間は、毎日17時から24時半までです。
また、17時〜23時の毎時7分から15分間はショータイムとして、光と音と映像の連動パフォーマンスが開催されています。
2019年ももおそらく同じ時間帯で開催されると考えられます。
東戸塚ミュージックライト2019年混雑状況
今回は東戸塚ミュージックライト2019年は開催期間が比較的長めなので、そこまでの有名イルミネーション地ほど混雑はしません。
しかし土日祝日は家族連れやカップル、若い男女の集団などで比較的混みます。
普段からその広場は駅チカなこともあり、通行人が非常に多いので立ち止まっている人もチラホラ居ますが、ほとんどの方は歩きながらイルミネーションを見て通り過ぎるといった様子です。
2016 12/18
東戸塚ミュージックライトにて。
イルミネーションは東京ばかりだったのでたまには近場のを…
1時間おきに音楽に合わせて光が点滅する演出があるのですが、これがまた綺麗なんです。#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #D5500 pic.twitter.com/XbKtqqutBh— F,233a@写真 (@D5500R_E2331000) December 19, 2016
駐車場情報
今回は東戸塚ミュージックライトは、イルミネーション専用の駐車場はありません。
しかしすぐ近くには商業施設の駐車場やコインパーキングがあるので車で来ても駐車場に困ることはまずありません。
それよりも、イルミネーションスポットは駅から徒歩1分の所にあるので車よりも電車やバスで来た方がすぐにイルミネーションを楽しむことが出来ますのでオススメです。
スポンサーリンク
まとめ
今回は東戸塚ミュージックライト2019年の点灯期間と混雑状況!駐車場情報も!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
有名なイルミネーションスポットと違って人でごった返すことも無く、思う存分じっくりとイルミネーションを眺めながら過ごすことが出来ます。
時間によってはイルミネーションだけではなく、クラブミュージックやクリスマスソングが鳴り響く中、様々な色の光が色んなパターンで点灯するミュージックライトショータイムが開催されているので小さなお子様も飽きずに楽しめるところがおすすめポイントです。
2019年は東戸塚ミュージックライトでイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆