埼玉県川越市にある川越氷川神社は、1日20体、無料頒布される『縁結び玉』が有名ですが、それだけでなく、社務所でいただけるお守りも効果抜群だと大人気なんです。というのも、たくさんの種類のお守りがあるから。
同じ、縁結びのご利益があるお守りでも、デザインやご縁を引き寄せる方法、引き寄せるご縁の種類などが違うものが、数種類用意されているんです。
見た目で選ぶのもよし、お守りのもつ意味で選ぶのもよし、直感でピンときたものを選ぶのもよし――ぜひご自分に合ったお守りの力を借りて、素敵なご縁をつかんでくださいね。
今回は、川越氷川神社のお守り2021年!限定お守りと値段一覧も紹介!と題してご紹介していくので是非参考にしてくださいね☆
川越氷川神社のお守り2021年種類一覧!
川越氷川神社でいただける縁結びのお守りは、主に8種類です。それぞれご紹介していきますね。
①さくらさく守り
小さな桜の花が二つつながった形のお守りです。色と柄が一つずつ違うので、世界に一つだけ、自分だけのお守りを手にすることができます。さくらのように大切なご縁が花開くようにという願いが込められているそうです。
川越氷川神社のさくらさく守りがかわいい件https://t.co/Px1UhuwHFj pic.twitter.com/NekfiyONAR
— すさ (@susahom) January 1, 2017
②えんむすび守り
スタンダードな形のえんむすびのお守りです。紅白2種類が用意されています。良縁を探している方は、どちらか一つを。相手がいる方は二人で一つずつ持つのが、おすすめされています。
次女ちゃんに一ヶ月前に長女ちゃんにも☺️渡してねと
川越氷川神社のえんむすびお守りを仕事が忙しくて本日次女ちゃんからもらったよとのラインが来た♥
可愛い♥有難う✨と長女ちゃんの猫ちゃんまにゅくんです♥ pic.twitter.com/kcsJfPWlmM— *° (@missDior17happy) September 14, 2019
③美守
『うつくしまもり』と読むそうです。スタンダードな形で、白地にパステルカラーの刺繍が入った、可愛らしいお守りです。心身ともに美しくなり、縁を引き寄せられるようにという願いが込められているそうです。
色合いがかわいいお守り
『美守(うつくしまもり)』は心身ともに美しくなり、ご縁を引き寄せるとか…
良いご縁がありますように☺️#縁むす部 #縁結び #IZUMONO #パワースポット #神社好きな人と繋がりたい #神社好き女子 #御朱印ガール #ご縁 #良縁 #恋したい #川越氷川神社 #かわいいお守り pic.twitter.com/NUL42iI8Td— 縁むす部 (@_enmusubu_) September 16, 2019
④であいこい守り
新たな出会いを求めている方のためのお守り。通年いただけるものは、黒地にピンクの桜の刺繍ですが、期間限定カラーが頒布されることもあるそう。
たとえば、以前には「運命の相手との出会いが、はやく近づきますように」という意味が込められた、水色に水紋(渦巻き紋)模様のものなどがあったそうです。
黒いお守り!
お守りで黒×ピンクは初めて見ました☺
「であいこい」って名前がステキ
裏もかわいいです#縁むす部 #縁結び #IZUMONO #パワースポット #神社好きな人と繋がりたい #神社好き女子 #御朱印ガール #ご縁 #良縁 #恋したい #お守り #かわいい #であいこい #川越氷川神社 pic.twitter.com/LsjBUmjSZU— 縁むす部 (@_enmusubu_) August 31, 2019
⑤ゆかり守り
ピンク色の小さなお守りです。恋愛だけじゃなく幅広いご縁に恵まれるようにという願いが込められているそうです。
川越氷川神社の、縁(ゆかり)守り。友達、お仕事などなど……幅広いご縁に出会えるように。
購入すると、その場で巫女さんが鈴でお祓いして下さるから、嬉しい(>_<) pic.twitter.com/WrTMy4eFR3
— ななちぃ (@nanatan803) February 13, 2016
⑥よりそい守り
『縁』『結』と刺繍された小さなお守りが二つつながっています。意中の方とずっと長く寄り添っていけるようにという願いが込められた、小さなおまもりです。
「川越氷川神社」
よりそい守り pic.twitter.com/sUM5F3NmR4— ぽよりん (@maamu_1019) August 11, 2018
⑦赤縁筆
珍しい、赤鉛筆のお守りです。透明のキャップに男の子が、鉛筆本体の端に女の子の絵が描かれています。二人は赤い糸でつながっていて、鉛筆を削るたびに男の子と女の子の距離が縮まっていきます。運命の相手との出会いが近づいていることを実感できるお守りです。
川越氷川神社の《赤縁筆》あかえんぴちゅ( ´▽`)
ここの神社はお守り系が全部可愛い////////
使えば使うほど絵の女の子と男の子が近づく仕様なのだぁ〜のだぁ♪
(何をかきかきすればいーのかなぁ、、、) pic.twitter.com/geg2N9CZ3R— 天草ちゅちゅ (@cyucyumaid) December 19, 2014
⑧縫いつけ守り
布製の小さなお守りと、それを縫いつける赤い糸が入っている、川越氷川神社独自のお守りです。制服やハンカチなどに願いを込めながら縫いつけて、いつも身に着けていることができます。
縫いつけ守り #川越氷川神社 #腹帯に縫い付ける #お守り #安産祈願 https://t.co/PCwdkiHnjy pic.twitter.com/qQZUZWuoYy
— 氷川会館 〜川越氷川神社〜 (@hikawa_kaikan) October 31, 2016
川越氷川神社のお守り販売時間と返納方法
川越氷川神社の社務所は9時から17時まで。社殿の向かいにある、社務所でいただけます。
平日は、団体でいらっしゃる方や、修学旅行生などもいますので、お昼前後に混雑することが多いようです。
休日は時間を問わず参拝客が多く、特に縁結び風鈴などのイベント時には混雑します。ただ、窓口は広いですし、いただけるお守りが、上のほうの遠くからも見やすい位置に飾ってありますので、どのお守りにしようかと、ゆっくり選ぶことはできるでしょう。
また、社務所の横に古いお札を納める箱があり、そこに古いお札やお守りを返納することができます。
お守りやお札は一年経ったら一度納めて、新しいものをいただいたほうが良いとされていますが――できれば、一年以内に良いご縁に恵まれて「素敵なご縁をありがとうございました」という感謝の気持ちを込めて、返納したいものですね。
川越氷川神社のお守りは恋愛への効果が凄い理由とは?
効果が高い!と人気の川越氷川神社のお守りですが、そもそも、川越氷川神社が縁結びの神様として信仰されるようになったのは、ヤマタノオロチという化け物を夫婦で退治した、スサノオノミコトとクシイナダヒメノミコトご夫婦の神様です。
クシイナダヒメノミコトを育てた、アシナヅチノミコトとテナヅチノミコトご夫婦の神様、スサノオノミコトご夫婦の子孫、オオクニヌシノミコトの、夫婦や家族の神様がまつられていることによります。
その神社自体のパワーを、一人ひとりに合った形で受けられるところが、川越氷川神社のお守りのすごいところです。
お守りの効果でいつもより前向きになれたり、自信が持てる!
たとえば、縫いつけ守りをつけた制服を着ているときには、「神様が守ってくれている」ということを肌で感じられ、いつもより前向きになれたり、自信が持てたりするでしょう。
あるいは、ずっと出会いに恵まれなくて悩んでいたとしても、赤縁筆がだんだんと減っていくのを目にすれば、運命の相手との出会いが近づいているのだと、明るい気持ちになれたり。
容姿にちょっと自信が持てなかった人が美守を手にすることで、自分磨きを頑張ろうという気持ちをさらに後押ししてもらえるかもしれません。
川越氷川神社のお守りは、神様の力をいただけるだけでなく、恋に悩んだり、頑張ったりしている人の心にも働きかけるからこそ、より強い効果を発揮するといえるでしょう。
「お守り」で思い出した!
これ、川越氷川神社のお守り☺️
夏に風鈴のお祭りやってて、期間限定で買えるよ🎐
かわいい鯛のおみくじもある🐡
私も今度、浴衣着て川越行くんだ♪楽しみ! pic.twitter.com/jiQxz1Dl0b
— ありさ🌸 -じぶん速度- (@woodsidepark_as) July 19, 2019
まとめ
今回は川越氷川神社のお守り種類と値段一覧!恋愛への効果は本当にある!?と題してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
川越氷川神社には、お守りを受けるときに、もう一つ、ちょっと特別なことがあります。それは、お守りを手渡されるときに、より神様の御神徳を頂けるようにと、巫女さんにお鈴を振っていただけること。
お守りに対して、本当に心を込めていて、参拝者の幸せを願ってくださっているのが伝わってきますね。
可愛いだけじゃない。凄いご利益とパワーを秘めた川越氷川神社のお守り――参拝した際には、ぜひご自身にピッタリの特別な一つを見つけてみてください。
また、ちゃんとしたお守りではありませんが、境内の横にある「むすびcafé」でも、縁結びにちなんだ小物や食品、スイーツなどが販売されていますので、お時間があればそちらものぞいてみるのがおすすめです。
今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆